申請手順
申込方法
申込
[毎月の申込締切日]
原則各月の第1・第3金曜日原則
申請書類は「書類ダウンロード」ページをご覧ください
協議会に、
■様式第1号・2号・3号
■添付書類
-
確認済証・建築確認通知書1 面~6 面(写)(申請書(写)でも申込時は可能)
-
柱・土台の申請内容を、確認通知に使用した平面図にマーキングして番号を付け提出してください。
-
建築現場案内図(ゼンリン地図など)
-
建築請負契約書(写)
-
「わが家の専門家診断」の診断結果報告書の写し(建替えの場合のみ)
をお持ちください。
また、申込と同時に各種会員登録を行ってください。
審査会
締切日までに提出された書類の内容を審査します。
(原則4月~2月の第1・第3土曜日)
事業費終了まで
応募申請は年度事業費終了まで随時受け付けます。
※事業費がなくなり次第受付終了となります。
決定通知
審査会を経て協議会から「決定通知書」(様式4 号)を施主様(施工者)に郵送します。同時に今後の案内もさせていただきます。
また、施工者に対する事務取扱手数料の請求も行いますので、プレゼントの柱・土台を支給するまでの期間内に納入して下さい。
※要手数料納入
引渡し方法の
打ち合わせ
協議会は、柱・土台の引渡し方法(日時・場所等)について、施主(施工者)様と打ち合わせします。
柱・土台引渡し
柱・土台は、検品を経てから指定の場所で引き渡しを行います。
その際に「受領書」(様式第5号)をお渡ししますので、署名押印をお願いします。また同時に「PRのぼり」をお渡しします。
※PRのぼりを受領した時点で、のぼりをお立て下さい。
実績報告書
-
上棟が終わり次第「実績報告書」(様式6 号)を提出して下さい。
-
その際に「市産材使用の証明書」(通称:マニフェスト⇒木材流通業者が用意)と「現場写真」を提出して下さい。
※現場写真には「現場掲示板」と「PR のぼり」も撮り込んで下さい。
上記申請に関する諸費用は、諸費用一覧をご覧下さい